1. Home
  2. 広報活動
  3. お知らせ
  4. お知らせ 2024

2024年3月7日

理化学研究所

理化学研究所 科学講演会「地球の未来を考えよう!~研究者の“わくわく”が未来を紡ぐ~」を開催しました

2月23日(金・祝)、45回目となる「理化学研究所 科学講演会」を開催しました。今年度は「地球の未来を考えよう!~研究者の"わくわく"が未来を紡ぐ~」をテーマとし、日本科学未来館(東京都江東区)での現地開催と、YouTubeライブ配信のハイブリッド形式で実施しました。現地会場には130名の方にご来場いただき、YouTubeでは延べ3431回のご視聴をいただきました。

会場全体の写真 会場の様子

五神 真 理事長の開会挨拶の後、東京⼤学の⽯井 菜穂⼦ 教授(グローバル・コモンズ・センター ダイレクター)が「グローバル・コモンズ-私たちの地球―を守り育むために」と題して招待講演を行いました。続いて、理研計算科学研究センター データ同化研究チームの三好 建正 チームリーダーが「コンピュータの中にゲリラ豪雨を作る」、理研環境資源科学研究センター 生体機能触媒研究チームの中村 龍平 チームリーダーが「深海巨大電池」、理研環境資源科学研究センター 細胞機能研究チームの杉本 慶子 チームリーダーが「植物の驚異的なリプログラミング戦略に迫る」というタイトルで講演しました。会場の半数以上の席が中学生~大学生で埋まり、質疑応答では来場者および視聴者の皆さまから講演者にたくさんの質問が寄せられました。

東京大学 石井 菜穂子 教授の写真 東京大学 石井 菜穂子 教授
三好 建正 チームリーダーの写真 三好 建正 チームリーダー
中村 龍平 チームリーダーの写真 中村 龍平 チームリーダー
杉本 慶子 チームリーダーの写真 杉本 慶子 チームリーダー

最後は仲 真紀子 理事の進行で理研の3名の講師によるディスカッションタイムを設け、来場者の皆さまからの質問に対してそれぞれの講師からはユーモアあふれる回答がありました。研究者たちの意外で貴重な体験談に、参加された皆さまの目がキラキラ輝いている様子がうかがえました。

会場からの質問に答える講師たちの写真 会場からの質問に答える講師たち

改めまして当日、ご来場・ご視聴いただきました皆さまにお礼を申し上げます。

なお、当日回答できなかった一部の質問への回答を科学講演会のイベントページに掲載しています。
あわせてご覧ください。

次回の科学講演会の開催は8月24日(土)を予定しています。多くの皆さまのご来場をお待ちしています。

Top