1. Home
  2. 研究室紹介
  3. 創発物性科学研究センター

創発物性科学研究センター 電子状態スペクトロスコピー研究チーム

チームリーダー 石坂 香子(Ph.D.)

研究概要

石坂 香子 (Ph.D.)

当チームでは、光と電子のビームを用いることにより、多様な物性や機能を示す物質におけるスピン、電子および結晶構造の解明を目指した実験を行っています。電子のエネルギー、運動量、スピンを分解した測定が可能な光電子分光法により、超伝導体、熱電・スピントロニクス材料などの新物質開発やトポロジカル状態、強相関多体効果の解明を推進しています。また、パルスレーザーを用いた高速時間分解電子顕微鏡により、ナノスケール空間情報を取り入れた磁気・電子・結晶構造のフェムト~ナノ秒ダイナミクス計測に取り組みます。

研究主分野

  • 数物系科学

研究関連分野

  • 総合理工

キーワード

  • 光電子分光
  • 超高速時間分解電子顕微鏡
  • ナノ磁性
  • 超伝導
  • 強相関電子系

主要論文

  • 1. Asuka Nakamura, Takahiro Shimojima, and Kyoko Ishizaka.:
    "Characterizing an Optically Induced Sub-micrometer Gigahertz Acoustic Wave in a Silicon Thin Plate"
    Nano Lett. 23, 2490–2495 (2023).
  • 2. T. Shimojima, A. Nakamura, X. Z. Yu, K. Karube, Y. Taguchi, Y. Tokura, and K. Ishizaka.:
    "Nano-to-micro spatiotemporal imaging of magnetic skyrmion’s life cycle"
    Sci. Adv. 7, eabg1322/1-8(2021).
  • 3. A. Nakamura, T. Shimojima, Y. Chiashi, M. Kamitani, H. Sakai, S. Ishiwata, H. Li, and K. Ishizaka.:
    "Nanoscale Imaging of Unusual Photoacoustic Waves in Thin Flake VTe2"
    Nano Lett. 20, 7, 4932 (2020).
  • 4. N. Mitsuishi, T. Shimojima, K. Ishizaka et al.:
    "Switching of band inversion and topological surface states by charge density wave"
    Nature Commun. 11, 2466 (2020).
  • 5. T. Shimojima, Y. Suzuki, A. Nakamura, N. Mitsuishi, S. Kasahara, T. Shibauchi, Y. Matsuda, Y. Ishida, S. Shin and K. Ishizaka.:
    "Ultrafast nematic-orbital excitation in FeSe"
    Nature Commun. 10, 1946 (2019).

研究成果(プレスリリース)

関連リンク

メンバーリスト

主宰者

石坂 香子
チームリーダー

メンバー

中村 飛鳥
研究員
三石 夏樹
特別研究員

お問い合わせ先

〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
フロンティア中央研究棟 304-1
Email: kyoko.ishizaka [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。

Top